ポイントサイトで貯めたポイントは、いろいろな使い道があるので、どんなものに交換できるか見ていきましょう。また現金やマイルへ交換する方法を解説します。
ポイントサイトのポイントは何に交換できる?
ポイ活で貯めたポイントは、現金に換金したり、電子マネーに移行したり、ギフトカードに交換したり、他社のポイントに移行することができます。
例えば、モッピーの場合を見てみましょう。
「TOPページ」⇒「交換」と進みます。
モッピーの場合、現金はもちろん、Amazonギフト券、Amazonプライムギフトコード、Gポイントギフト、GooglePlayギフトコード、iTunesギフトコード、JALマイレージ、Tポイント、LINEポイント、nanacoポイント、WAONポイント、WebMoney、NetMile,ドットマネー、Pex、Vプリカ、楽天Edy、bitFlyer、coincheckと、多くの電子マネー、ギフトコード、マイレージ、他社ポイント、仮想通貨等に交換することができます。
現金への交換手続きをすれば、ゆうちょ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、その他の銀行や信用金庫の指定した自分の口座へ、大体3〜7営業日ほどで振込をしてくれます。
ただし、交換するものによっては、交換比率が悪く、損をしてしまう場合もありますので、交換前に”交換したら、いくらの価値になるのか”を必ず確認しましょう。
貯めたポイントを現金に交換する方法
ここではモッピーを例に、貯めたポイントを現金に交換する方法を解説します。
ポイントサイトによっては、対応銀行が異なりますが、手続き方法は似ているので、直感的にお分かり頂けるかと思います。
①「TOPページ」⇒「交換」と進み、下の画像で「交換する」をクリックします
※「P300」と記載があるのは、”300ポイントから交換できる”という意味です。また「1P=1円」の比率で交換できることかが分かります。
②セキュリティチェックのための質問に答えます。登録時に設定した「秘密の質問」と「秘密のこたえ」を入力し、「確認」を押します
③次に、電話番号による認証を行います。登録した携帯電話のキャリアを選び、電話番号を入力します。「送信する」ボタンをクリックすると、携帯電話にSMSが届きます。
⑤SMSに届いた4ケタの認証コードを先程のページで入力し、進みます。
⑥本人認証完了です。キャッシュバック申請をクリックします。
⑦交換ポイントと振込先口座情報を入力し、送信します。送信すると、登録しているメールアドレスに確認メールが届きます。この確認メールアドレスに記載されたURLをクリックし、ページが遷移されると申請完了です。
※下の画像の右上に確認できますが、交換手数料30ポイント、最低ポイント300ポイントです。「交換ポイント」には、交換手数料30ポイントを含めたポイントを入力します。
⑧数日後、口座に入金されているのを確認して完了です。
お疲れ様でした。
ポイントはマイルにも交換できる
ポイントサイトで貯めたポイントは、マイルにも交換できます。
特にANAマイルへの交換は、約80%の交換レート(100p=80マイル)とお得です。
マイルは1マイル=1円の価値ではなく、1マイル=2円以上の価値になり得るので、飛行機を使った旅行をされる方は、マイルへの交換をお勧めします。
マイルへの交換方法などは、専門サイトのマイル部で詳しく解説しています。
まとめ|ポイントは何に交換したら良いか?
ポイントサイトは現金と同等の価値を持つポイントを扱うため、本人確認(セキュリティ)が厳しく、慣れるまでは交換の手続きの際に少し手間を感じるかもしれません。しかし、セキュリティが厳しい会社ほど、信頼できる会社ともいえるでしょう。
ポイントの交換先として一番人気なのは「現金」です。どれか迷ったら、何にでも使える現金が良いでしょう。その次に人気な交換先は、航空会社のマイレージでしょう。マイルへ交換して、ビジネスクラスやファーストクラスに乗れば、1ポイントが5円以上の価値になることもあるからです。
例えば、「現金が欲しい!」と思ったときはポイントを換金すればいいですし、「Tポイントを貯めたい!」と思ったときは、ポイントをTポイントに交換するなど、その時々で自由に交換できるのもポイントサイトの魅力の一つです。
飛行機を乗る人はポイントをマイルへ交換するとお得です。その理由について解説します。
▶STEP8:ポイントをマイルへ交換するとお得なワケ